医療創生大の看護実習
医療創生大の看護学部の方々が弊社で実習をして頂いています。スタッフからも「挨拶もしっかりできていていい学生さん達です」と声が聞こえてきました。 利用者様も孫のようにかわいがって頂き、笑顔がたくさん見られました! 福祉とは
i-step TRAINING CENTER
医療創生大の看護学部の方々が弊社で実習をして頂いています。スタッフからも「挨拶もしっかりできていていい学生さん達です」と声が聞こえてきました。 利用者様も孫のようにかわいがって頂き、笑顔がたくさん見られました! 福祉とは
復興庁の産業復興事例集に掲載頂きました。 復興庁や行政機関からのご教示、地域の方々の温かいご支援を賜り、起業から11年目を迎えられました。今後も地域の福祉の発展のために努めて参りたいと思います。https://www.r
働きたいけど会社に通うのが辛い。自分に合った仕事がなかなか見つからない。調子が悪いときは仕事を自宅でやりたい。 障がいをお持ちの方に通うことはもちろん、在宅との併用でもお仕事ができる就労B型をはじめます。 アクセ
いわき信用組合の本多理事長より送迎車のご寄贈を賜りました。心より御礼申し上げます。 立上げ当初からコロナ渦ではもちろんのこと、台風水害の時もさまざまな形でサポートを頂きました。 復旧が遅れ呆然としていた時、朝早くに励まし
突然重度の障がいを持つ身となったらどんな気持ちになるだろう…。 今はまだこうして日常の生活ができている。けど、少しずつ病気が進んでいく。そうした人の気持はどれほど心細いだろう。 筋萎縮性即索硬化症(ALS)という難病をも
この度i-step株式会社では、福島県の介護・福祉事業初の「ホワイト企業認定」を取得しました。 財団が考える「ホワイト企業」とは、「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業と考えています。 具体的には下記の3要素
地域の移動問題を解決するため、この度i-step mobility株式会社では福祉タクシーをスタートしました!入院・退院・転院の際に福祉のプロが移動サポートすることで安心はもちろん、在宅アドバイスも兼ねて地域貢献を目指し
弊社では日頃どのような対策を行っているのかを、しっかりと見える形で発信するため新しいページでお伝えすることと致しました。 携帯からはメニューより、PCからはトップ画面の上部から入ることができます。宜しくお願い致します。
https://drive.google.com/file/d/1XYKqfq6OxRFknkJg0EF8e_DRl8Mxit5k/view?usp=sharing